国連本部コンサートでの配布パンフレットとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 国連本部コンサートでの配布パンフレットの意味・解説 

国連本部コンサートでの配布パンフレット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/12 14:30 UTC 版)

日本海呼称問題」の記事における「国連本部コンサートでの配布パンフレット」の解説

2007年10月24日国連の日に、国連事務総長主催コンサートニューヨーク国連本部開催され加盟している192カ国の大使外交官ら約1600人が出席した国連事務総長であり、韓国人である潘基文意向により韓国の「ソウル・フィル・ハーモニー・オーケストラ」が公演しソウル市韓国国連代表部コンサート後援した。このコンサートの場において、韓国国連代表は「Welcome to KOREA」と題されパンフレット用意し、これには日本海を「東海」などと表記した英文パンフレット式次第とともに配られた。さらに竹島強調した上で独島」などと表記して間接的に韓国領土であることが明記されていた。 事務総長主催する国連コンサート韓国側こうしたパンフレット配布したのは過去に例がなく、国連側はその場回収するなどの措置も取らなかった。翌日日本国連代表部国連事務局韓国国連代表部対し抗議した国連事務総長複数国家の代表として職務中立性求められるが、潘は2008年7月3日国連事務総長として初め訪韓した際、「韓国人国連事務総長として韓国国力伸張貢献できるようベスト尽くす」と述べた

※この「国連本部コンサートでの配布パンフレット」の解説は、「日本海呼称問題」の解説の一部です。
「国連本部コンサートでの配布パンフレット」を含む「日本海呼称問題」の記事については、「日本海呼称問題」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「国連本部コンサートでの配布パンフレット」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国連本部コンサートでの配布パンフレット」の関連用語

国連本部コンサートでの配布パンフレットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国連本部コンサートでの配布パンフレットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本海呼称問題 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS