国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校の意味・解説 

国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/31 15:59 UTC 版)

国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校
学校種別 私立学校
設置者 独立行政法人国立病院機構
閉校年月日 2023年3月31日
学校コード H127310000969
所在地 586-8521
大阪府河内長野市木戸東町2-1 
公式サイト 公式サイト
Portal:教育
プロジェクト:学校/専修学校テンプレート
テンプレートを表示
大阪南医療センター

国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校(こくりつびょういんきこうおおさかみなみいりょうセンターふぞくおおさかみなみかんごがっこう)は、かつて独立行政法人国立病院機構が運営し大阪府河内長野市にあった専修学校である。

沿革

(この節の出典[1]

  • 1963年昭和38年)9月1日 - 国立河内長野病院附属高等看護学院(3年課程、入学定員30名)として開設
  • 1965年(昭和40年)4月 - 病院の名称変更に伴い、国立大阪南病院附属看護学院に改称
  • 1975年(昭和50年)4月 - 厚生省組織規定の改正に伴い、国立大阪南病院附属看護学校に改称
  • 2002年平成14年)4月1日 - 国立療養所近畿中央病院附属看護学校(3年課程、入学定員50名)と統合、国立大阪南病院附属大阪南看護学校と改称し、入学定員80名の大型校となった。
  • 2004年平成16年)4月1日 - 母体病院の設置主体が厚生労働省から独立行政法人国立病院機構に移管され、名称も変更したため、それに伴い独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校に改称。
  • 2021年令和3年)4月 - 2021年度より、社会医療法人ペガサスが学生募集を行い、運営を譲渡[2]
  • 2023年(令和15年)3月31日 - 閉校[3]

学科

卒業後の資格

交通アクセス

脚注

出典

  1. ^ 学校の沿革”. 大阪南医療センター附属大阪南看護学校. 2021年2月4日閲覧。
  2. ^ 学生募集停止のお知らせ”. 大阪南医療センター附属大阪南看護学校. 2021年2月4日閲覧。
  3. ^ 閉校のお知らせ 大阪南医療センター附属大阪南看護学校
  4. ^ a b c 教育課程”. 大阪南医療センター附属大阪南看護学校. 2021年2月4日閲覧。
  5. ^ 専門士の称号を付与する専修学校”. 文部科学省 総合教育政策局 生涯学習推進課. 2021年2月4日閲覧。
  6. ^ a b 交通関係図”. 大阪南医療センター附属大阪南看護学校. 2021年2月4日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校」の関連用語

国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国立病院機構大阪南医療センター附属大阪南看護学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS