国民義勇軍
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 08:15 UTC 版)
1612年、東西交易で利益を上げていた街の肉商人で愛国者であったクジマ・ミーニンがニジニ・ノヴゴロドの国民義勇軍を組織し、ドミトリー・ポジャルスキー公の指揮のもと、モスクワ大公国の動乱期に乗じたポーランドのロシア侵入に立ち向かいモスクワからポーランド軍を追放した。翌年、ミーニンやポジャルスキーらの開いた全国会議によりミハイル・ロマノフが新しいツァーリに選ばれ、ロマノフ朝が成立する。 ニジニ・ノヴゴロド・クレムリンの前の中央広場は、愛国の英雄の名をとりミーニン・ポジャルスキー広場と呼ばれる(地元では単にミーニン広場とも呼ばれる)。またミーニンは没後ニジニ・ノヴゴロド・クレムリンに埋葬された。前駆授洗イオアン聖堂の前には、2005年10月21日に、モスクワの赤の広場に立つミーニンとポジャルスキーの像の複製が建てられた。この聖堂前は、彼らが国民軍結成を呼びかけた場所と信じられている。
※この「国民義勇軍」の解説は、「ニジニ・ノヴゴロド」の解説の一部です。
「国民義勇軍」を含む「ニジニ・ノヴゴロド」の記事については、「ニジニ・ノヴゴロド」の概要を参照ください。
- 国民義勇軍のページへのリンク