国家試験等合格率
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/14 08:04 UTC 版)
「新潟医療福祉大学」の記事における「国家試験等合格率」の解説
リハ系の国家試験については、2015年度以降は、いずれの資格も全国平均を上回る合格率を達成している。 リハ系国家試験合格率と全国平均値の推移卒業年度理学療法士作業療法士言語聴覚士義肢装具士合格率全国平均合格率全国平均合格率全国平均合格率全国平均2014年度(平成26年度) 95.9% 82.7% 92.7% 77.5% 68.2% 70.9% 80.0% 90.2% 2015年度(平成27年度) 93.5% 74.1% 97.6% 87.6% 92.3% 67.6% 86.7% 84.1% 2016年度(平成28年度) 100.0% 90.3% 94.0% 83.7% 97.5% 75.9% 93.0% 87.0% 看護系の国家試験についても、おおむね全国平均を上回る合格率を達成している。 看護系国家試験合格率と全国平均値の推移卒業年度看護師保健師助産師合格率全国平均合格率全国平均合格率全国平均2014年度(平成26年度) 98.9% 90.1% 100.0% 99.4% 100.0% 99.9% 2015年度(平成27年度) 98.8% 89.4% 92.1% 89.8% 100.0% 99.8% 2016年度(平成28年度) 98.8% 88.5% 86.4% 90.8% 100.0% 93.0% 福祉系の国家試験の合格率は、全国平均値を大きく上回る合格率を達成している。 福祉系国家試験合格率と全国平均値の推移卒業年度社会福祉士精神保健福祉士合格率全国平均合格率全国平均2014年度(平成26年度) 50.0% 27.0% 100.0% 61.3% 2015年度(平成27年度) 50.0% 26.2% 100.0% 61.6% 2016年度(平成28年度) 58.1% 25.8% 100.0% 62.0% 診療情報系の認定試験も、全国平均値を大きく上回る合格率を達成している。 診療情報系認定試験合格率と全国平均値の推移卒業年度診療情報管理士診療報酬請求事務能力認定試験合格率全国平均合格率全国平均2014年度(平成26年度) 84.8% 49.8% 38.3% 32.1% 2015年度(平成27年度) 83.3% 53.1% 51.2% 38.7% 2016年度(平成28年度) 68.2% 44.5% 61.9% 39.3% 他のコメディカルの国家試験等についても、全国平均を上回る合格率を達成している。健康スポーツ学科では、健康運動指導士のほか、アスレティックトレーナーの合格者も出している。 他のコメディカルの国家試験等合格率と全国平均値の推移卒業年度臨床検査技師臨床工学技士管理栄養士健康運動指導士合格率全国平均合格率全国平均合格率全国平均合格率全国平均2014年度(平成26年度) 90.9% 82.1% 96.2% 83.2% 97.4% 55.7% 67.7% 56.6% 2015年度(平成27年度) 87.8% 76.4% 89.0% 72.5% 90.5% 44.7% 62.5% 53.8% 2016年度(平成28年度) 85.9% 78.7% 90.7% 81.9% 97.7% 54.6% 79.3% 49.9%
※この「国家試験等合格率」の解説は、「新潟医療福祉大学」の解説の一部です。
「国家試験等合格率」を含む「新潟医療福祉大学」の記事については、「新潟医療福祉大学」の概要を参照ください。
- 国家試験等合格率のページへのリンク