団体種目
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/25 01:38 UTC 版)
「水中オリエンテーリング」の記事における「団体種目」の解説
モンク・コンペティション(Monk Competition) ドイツ語の"Mannschaftsorientierung nach Karte"(地図に従ったチームオリエンテーリング)の略。1チーム2人の選手から構成されるペア競技。スタート時に渡された地図を手がかりに5つのポイントを周回する。競技エリアには自然もしくは人工の障害物があり、周回すべきポイントのうち4つは水の上からその位置を確認できないようになっている。これらのポイントの通過は、スタート前に配られた専用のカードをポイントの指定された場所にクリップで留めることで認められる。距離は650m、競技者は10分間隔でスタートする。 チームイベント(Team Event) 1チーム3〜4人で行なう。2つのバージョンがあり、バージョンA(Version A)の距離は550m、バージョンB(Version B)は680m。チームは5〜20分間隔でスタートする。 リレー・オリエンテーリング・イベント(Relay Orienteering Event) 国内大会や一部の国際大会で行なわれるリレー種目。
※この「団体種目」の解説は、「水中オリエンテーリング」の解説の一部です。
「団体種目」を含む「水中オリエンテーリング」の記事については、「水中オリエンテーリング」の概要を参照ください。
- 団体種目のページへのリンク