回転毎分とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > 回転毎分の意味・解説 

rpm

フルスペル:revolutions per minute
読み方アールピーエム
別名:回転毎分,回転/分r/min

rpmとは、1分間当り何度回転繰り返すか、を示す単位である。

rpmはコンピュータ関連ではハードディスクHDD)やMOなどの記憶媒体におけるディスク回転速度単位として用いられる。rpmの値が高ければ高いほど、より高速データ読み書きを行うことが可能であることになる。

ハードディスクにおけるrpmは、普通、5400rpmや7200rpm、10000rpmとなっている。ハードディスク購入する際などには、rpmはディスク容量などとともに参照するべき要素となっている。

OSのほかの用語一覧
UNIX:  PEX  PS2 Linux  PC-UNIX  RPM  Red Hat Enterprise Linux  root  ssh


このページでは「IT用語辞典バイナリ」から回転毎分を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から回転毎分を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から回転毎分 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「回転毎分」の関連用語

回転毎分のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



回転毎分のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【rpm】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS