四歩格
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 18:34 UTC 版)
英語:Tetrameter。1行が4つの詩脚から成るもので、詩脚の種類によって、以下のような韻律を形成する。 弱弱強四歩格(Anapestic tetrameter)の例 - "And the sheen // of their spears // was like stars // on the sea" (ジョージ・ゴードン・バイロン『センナケリブの陥落』(en:The Destruction of Sennacherib)) 弱強四歩格(Iambic tetrameter)の例 - "Because // I could // not stop // for Death" (エミリー・ディキンソン『Because I Could Not Stop for Death』) 強弱四歩格(Trochaic tetrameter)の例 - "Peter, // Peter, // pumpkin- // eater" (マザーグースの『ピーター ピーター かぼちゃがだいすき(南瓜ずき)』(en:Peter Peter Pumpkin Eater)) 強弱弱四歩格(Dactylic tetrameter)の例 - Picture your // self in a // boat on a // river with [...] (ビートルズ『ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ』)
※この「四歩格」の解説は、「韻律 (韻文)」の解説の一部です。
「四歩格」を含む「韻律 (韻文)」の記事については、「韻律 (韻文)」の概要を参照ください。
「四歩格」の例文・使い方・用例・文例
- 四歩格のページへのリンク