喧嘩凧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 喧嘩凧の意味・解説 

けんか‐だこ〔ケンクワ‐〕【×××凧】

読み方:けんかだこ

空に揚げた凧の揚げ糸を相手凧の糸絡ませ切り合う遊び切られた方が負け。糸にガラスの粉を塗りつけたりする。長崎ハタ浜松大凧合戦などが有名。


喧嘩凧

作者南原幹雄

収載図書薩摩藩乗っ取り
出版社青樹社
刊行年月1988.4

収載図書代表作時代小説 35(平成元年度)
出版社東京文芸社
刊行年月1989.5

収載図書薩摩藩乗っ取り
出版社徳間書店
刊行年月1991.9
シリーズ名徳間文庫

収載図書代表作時代小説 35(平成元年度) 〔普及版
出版社光風出版
刊行年月1992.5

収載図書男と女江戸しぐれ 2
出版社講談社
刊行年月1994.6
シリーズ名時代小説ベスト・セレクション

収載図書闇に立つ剣鬼時代小説傑作選
出版社講談社
刊行年月1995.9
シリーズ名講談社文庫



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「喧嘩凧」の関連用語

喧嘩凧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



喧嘩凧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS