問題と欠点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/30 03:21 UTC 版)
ラッシュシステムやこれに類似したバージキャリアの出現に伴い、それまで船会社に知られていなかった新たな問題が発生した。母船に載せられた艀は単に大きな積み荷のコンテナであるが、港や水路においてはこれは船となる。船としては、錨やウィンチ、繋留設備や信号灯などの設備の規制に従う必要がある。こうした規制はヨーロッパ・北アメリカ・アジアなど地域によって大きく異なり、異なる港で相互運用性を確保することが困難となった。また複数の艀を連結して牽引する時には、牽引用の艀が必要で、これは母船で輸送することができなかった。さらに冬に凍結する水路で運用すると資本コストが高くなった。 検討によれば、母船と艀を運用する費用に加えて、こうした問題に対処する費用は、従来からの貨物船や輸送市場を広く占め始めていたISO標準のコンテナ船よりかなり高いものとなることがわかった。バージキャリアと艀のシステムは技術的には興味深い輸送システムであったが、ある特定の交通と経済の状況下でのみ経済的なものであった。
※この「問題と欠点」の解説は、「ラッシュ船」の解説の一部です。
「問題と欠点」を含む「ラッシュ船」の記事については、「ラッシュ船」の概要を参照ください。
- 問題と欠点のページへのリンク