和歌山本居家歴代当主
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 04:27 UTC 版)
1本居宣長 2本居大平(1756-1833):本居宣長養子。(本居建正)(1788-1819):本居大平長男。32歳で早逝する。 (本居清島)(1789-1821):本居大平次男。33歳で早逝する。 3本居内遠(1792-1855):本居大平養子。学識は宣長に次ぐといわれる。(本居永平)(1819-1842):本居大平四男。後嗣となるが、24歳で早逝する。 4本居豊穎(1834-1913):本居内遠長男。近代を代表する国学者。(松野勇雄)(1852-1893):明治10年(1878年)に本居豊穎の養子となるが、明治12年(1880年)7月に離縁。 (増田于信)(1862-没年不詳):明治17年(1884年)に本居豊穎の養子となるが、まもなく離縁。 5本居並子(1843-1886):本居豊穎長女。 6本居長世(1885-1945):本居並子次男(増田于信長男)。作曲家。童謡の先駆者。 7本居雷章(菱山修三)(1909-1967):本居長世養子。詩人。
※この「和歌山本居家歴代当主」の解説は、「本居宣長」の解説の一部です。
「和歌山本居家歴代当主」を含む「本居宣長」の記事については、「本居宣長」の概要を参照ください。
- 和歌山本居家歴代当主のページへのリンク