周辺墳墓
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/07 21:34 UTC 版)
古墳が所在する同じ尾根上には、横穴式石室をもつ古墳があり群集墳を形成している。 赤坂天王山2号墳 - 1号墳の西にあり、1辺25メートルの方墳 赤坂天王山3号墳 - 1号墳の北にあり、10メートルの横穴式石室を有する また、粟原川(おおばらがわ)をはさんで対岸の北方1km、忍阪(おっさか)地内の外鎌山には舒明天皇押坂内陵治定の段ノ塚古墳・鏡女王墓・大伴皇女墓が、東方の粟原川上流部の粟原地内にはムネサカ古墳・越塚古墳がある。 2号墳 2号墳 石室開口部 3号墳 3号墳 石室玄室 4号墳 5号墳
※この「周辺墳墓」の解説は、「赤坂天王山古墳」の解説の一部です。
「周辺墳墓」を含む「赤坂天王山古墳」の記事については、「赤坂天王山古墳」の概要を参照ください。
- 周辺墳墓のページへのリンク