呉勝立とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 呉勝立の意味・解説 

呉勝立

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/13 06:07 UTC 版)

獲得メダル
 大韓民国
柔道
オリンピック
1972 ミュンヘン 中量級
世界柔道選手権
1969 メキシコシティー 中量級

呉 勝立(オ・スンニプ、: 오승립: Oh Seung-Lip1946年10月6日 - )は韓国柔道選手。兵庫県神戸市長田区出身[1]。階級は中量級。身長175cm[2]。高校までは「呉原」姓を名乗っていた[1]

人物

在日韓国人として生まれて、神港学園高校から天理大学に進み、主将を務めるなどして活躍する一方[3]、1967年にはユニバーシアードに韓国代表で出場して、決勝で園田勇に敗れ2位となった。1969年の世界選手権では3位となった。1972年ミュンヘンオリンピック中量級では5回戦で日本の関根忍を破るが、決勝では敗者復活を勝ち上がってきた関根と再戦となり、優勢に試合を進めていたものの、残り30秒で関根の体落に横転したこともあってか、1-2の判定で敗れて銀メダルにとどまった。

主な戦績

脚注

  1. ^ a b 「魂の相克 在日スポーツ英雄列伝」 大島裕史 講談社 ISBN 978-4-583-10318-1
  2. ^ O Seung-Rip Biography and Olympic Results[リンク切れ]Archived 2020年4月17日, at the Wayback Machine.
  3. ^ 在日韓国籍柔道家の活躍と反骨の柔道王秋山成勲 フジテレビ

外部リンク

  • 呉勝立 - JudoInside.com のプロフィール(英語)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「呉勝立」の関連用語

呉勝立のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



呉勝立のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの呉勝立 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS