同志社分校女紅場
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/07 16:33 UTC 版)
1877年(明治10年)4月、同志社は女子教育のための学校(現在の同志社女子中学校・高等学校および同志社女子大学の前身)、「同志社分校女紅場」という名称で開業願を出して認可された。ところが京都府勧業課は府学務課に対し、同志社の女紅場は「婦女子の勧業授産のためのものではなく、才芸知識を開達する主意なので、女紅場というよりは女学校と称すべきである」と異議を申し立てため、同志社はこの学校を「同志社女学校」と改称することとなった(8月届出・9月認可)。
※この「同志社分校女紅場」の解説は、「女紅場」の解説の一部です。
「同志社分校女紅場」を含む「女紅場」の記事については、「女紅場」の概要を参照ください。
- 同志社分校女紅場のページへのリンク