吉田新吾とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田新吾の意味・解説 

吉田新吾

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 07:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

吉田 新吾(よしだ しんご、1912年10月30日 - 1966年10月28日[1])は、日本の英文学者

人物・来歴

広島高等師範学校卒。旅順の中学校で英語教師を務めたのち、1942年京都帝国大学文学部英文科入学、46年卒業。64年「チョーサー研究」で京都大学文学博士大阪市立大学文学部助教授、英文科主任教授。専門はチョーサー[2]

著書

  • 『英文解釈法 文法中心』(数学研究社、高校学習叢書) 1948
  • 『英語重要熟語集 範例附』(数学研究社) 1948
  • 『英文法演習』(数学研究社、高校文科全書) 1950
  • 『チョーサー研究』(あぽろん社) 1966

編纂

  • 『英語入試問題集 昭和23年度・昭和22年度』(編、數學研究社) 1948.10

翻訳

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 故吉田新吾教授年譜 人文研究 17(11), 1-4, 1967-04



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  吉田新吾のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田新吾」の関連用語

吉田新吾のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田新吾のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田新吾 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS