吉字屋穀店とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉字屋穀店の意味・解説 

吉字屋穀店

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/13 13:32 UTC 版)

株式会社吉字屋穀店
KICHIJIYA KOKUTEN CO., LTD.
種類 株式会社
本社所在地 日本
400-0863
山梨県甲府市南口町3番8号
本店所在地 400-0866
山梨県甲府市若松町6番2号
設立 1951年3月3日
業種 卸売業
法人番号 8090001000504
事業内容 米専門商社
代表者 代表取締役社長 飯島潤
資本金 1000万円
決算期 5月31日
外部リンク http://www.kichijiya.com/
テンプレートを表示

株式会社吉字屋穀店(きちじやこくてん)は、山梨県甲府市本社を置く穀製品専門の商社。米穀を中心とする事業を展開する。社名は、武田信玄の命により、上杉謙信からを持ち帰った功績で甲斐の国通貨「甲州金」の裏刻印である「吉」の字を屋号として武田信玄から送られたことに由来する。

沿革

  • 1567年(永禄10年) - 屋号起源「吉字屋」誕生。
  • 1889年(明治22年) - 吉字屋米穀店創業。
  • 1976年(昭和51年) - 株式会社吉字屋穀店設立。
  • 1998年(平成10年) - 本社・工場 甲府市南口町に移転。
  • 2022年(令和4年) - 米麺専用工場 甲府市南口町に建設。

関係会社

  • 2017年(平成29年) - 株式會社吉字屋米粉設立。
  • 2022年(令和4年) - 株式会社吉字屋ライスフーズ設立。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉字屋穀店」の関連用語

吉字屋穀店のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉字屋穀店のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉字屋穀店 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS