吉井信宝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉井信宝の意味・解説 

吉井信宝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 18:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
吉井信宝
子爵
在位 1884年 - 1923年

出生 (1876-05-25) 1876年5月25日
死去 (1923-11-14) 1923年11月14日(47歳没)
配偶者 吉井喜和
子女 吉井信康
家名 吉井家(旧鷹司松平家
父親 吉井(松平)信謹
テンプレートを表示

吉井 信宝(よしい のぶとみ、1876年明治9年)5月25日 - 1923年大正12年)11月14日[1])は、戦前日本の華族子爵)。吉井子爵家(旧吉井藩鷹司松平家)13代当主。

吉井藩最後の藩主である吉井(松平)信謹を父として生まれる。信謹は明治12年(1879年)に隠居して満3歳の信宝に家督を譲り、自身は実家の旧米沢藩上杉家の籍に戻った。明治17年(1884年7月8日、信宝は子爵に叙せられた。

本荘(松平)宗武の娘である喜和と結婚した。

脚注

  1. ^ 『平成新修旧華族家系大成』
日本の爵位
先代:
叙爵
子爵
吉井(松平)家初代
1884年 - 1923年
次代:
吉井信康



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉井信宝」の関連用語

吉井信宝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉井信宝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉井信宝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS