各年度のコースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 各年度のコースの意味・解説 

各年度のコース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 01:21 UTC 版)

ツール・ド・北海道」の記事における「各年度のコース」の解説

前述のように、道北道南道東の順でローテーション開催され最終日札幌終え形式採用することが多い。初期札幌終点ならないケース見られた。1996年から2012年まで最終日モエレ沼公園ゴールとする、または公園内周回するコース設定がほぼ定着していたが、2013年以降は再び札幌終点としないケース多くなっている。 回開催期間ステージ数総距離地域終点特記事項17 2003年9月10日9月15日 6 767.25 km 道北 モエレ沼公園 18 2004年9月15日9月20日 6 765.6 km 道南 上磯町運動公園付近 19 2005年9月14日9月19日 6 792.55 km 道東 モエレ沼公園 20 2006年9月13日9月18日 6 736.5 km 道北 大通公園 21 2007年9月13日9月17日 6 676.8 km 道南 モエレ沼公園 22 2008年9月11日9月15日 6 726.1 km 道東 モエレ沼公園 23 2009年9月9日9月13日 6 704.6 km 道北 モエレ沼公園 24 2010年9月16日9月20日 5 636.35 km 道南 モエレ沼公園 25 2011年9月16日9月19日 4 598.75 km 道東 モエレ沼公園 26 2012年9月15日9月17日 3 516 km 道北 モエレ沼公園 27 2013年9月14日9月16日 3 428 km 道南 望洋サッカー場28 2014年9月13日9月15日 3 543 km 道東 希望が丘運動公園前 29 2015年9月11日9月13日 3 550 km 道北 モエレ沼公園 30 2016年9月1日9月3日 4 511 km 道南 真駒内公園 31 2017年9月8日9月10日 3 424 km 道南 函館山山頂 32 2018年9月7日9月9日 3 536 km 道東 とうまスポーツランド 9月6日発生した北海道胆振東部地震により中止 33 2019年9月6日9月8日 3 541 km 道東 とうまスポーツランド

※この「各年度のコース」の解説は、「ツール・ド・北海道」の解説の一部です。
「各年度のコース」を含む「ツール・ド・北海道」の記事については、「ツール・ド・北海道」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「各年度のコース」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「各年度のコース」の関連用語

各年度のコースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



各年度のコースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのツール・ド・北海道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS