司馬良作と斯波縁之助
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/22 07:10 UTC 版)
慶応元年の隊士募集応募者では、本項「司馬良作」と並び「斯波縁之助(しば えんのすけ)」なる者の入隊が記されている。 文学師範としてのみ名の残る「斯波雄蔵」はこのいずれかと考えられるが、縁之助については以後の記録も多く見られるため名を変えた形跡が無く、司馬良作=斯波雄蔵である、と推測される。 苗字が同じで入隊が同期、出身が同地と思われ、年齢が1歳差(縁之助は入隊時26歳)であること、縁之助は元僧侶とする声(川村三郎)があり師範となった雄蔵同様学識があったと思われることなどから、両名は兄弟ないしは何らかの縁者ではないかとする説もある。
※この「司馬良作と斯波縁之助」の解説は、「斯波良作」の解説の一部です。
「司馬良作と斯波縁之助」を含む「斯波良作」の記事については、「斯波良作」の概要を参照ください。
- 司馬良作と斯波縁之助のページへのリンク