史跡「大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群」
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/28 05:50 UTC 版)
「大坂城残石記念公園」の記事における「史跡「大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群」」の解説
「大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群」は1971年(昭和46年)4月30日に香川県の史跡に指定された。とび越丁場跡(土庄町小海釿石)と小海残石群(土庄町小海波止)をまとめた史跡である。 小豆島には大坂城石垣に関する複数の石切場(丁場)がある。小豆島町岩谷地区にある島内最大の遺跡(天狗岩丁場跡)が「大坂城石垣石丁場跡 小豆島石丁場跡」が国史跡に指定されている(1972年の指定時には「大坂城石垣石丁場跡」という名称であったが、2018年に兵庫県西宮市甲山町の石切場(徳川大坂城東六甲採石場の一部)が「大坂城石垣石丁場跡 東六甲石丁場跡」として追加指定され、名称変更された)。 このほか、土庄町内には県・町指定史跡として以下がある。 大坂城石垣石切千軒丁場跡(千軒地区) - 県指定史跡 大坂城石垣石切小瀬原丁場跡(小海地区平尾) - 県指定史跡 大坂城石垣石切とびがらす丁場跡(小海地区) - 町指定史跡 大坂城石垣石切宮ノ上丁場跡(小海地区) - 町指定史跡 大坂城石垣石切北山丁場跡(小海地区) - 町指定史跡
※この「史跡「大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群」」の解説は、「大坂城残石記念公園」の解説の一部です。
「史跡「大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群」」を含む「大坂城残石記念公園」の記事については、「大坂城残石記念公園」の概要を参照ください。
- 史跡「大坂城石垣石切とび越丁場跡および小海残石群」のページへのリンク