〒841-0038 佐賀県鳥栖市古野町
古野町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 14:20 UTC 版)
1966年6月1日の町名変更時に古野町(ふるのちょう)として住居表示された。旧古野村に由来し、1660年(万治3年)には膳所藩代官所が置かれていた。言い伝えによると、西高野街道の駅場として繁栄したが、大火によって全村焼失し、一時的に三日市に駅を移したきりとなったされている。1971年から1975年にかけて土地区画整理事業が行われており、現在は住宅地が広がっている。東端は河岸段丘を南海高野線が通っており、東西に市道「野作向野線」が貫く構造となっている。 主な施設、旧跡など 古野区会館 極楽寺 錦渓幼稚園 長野こども学園 寺元記念病院 極楽寺 錦渓幼稚園 寺元記念病院
※この「古野町」の解説は、「長野町 (大阪府)」の解説の一部です。
「古野町」を含む「長野町 (大阪府)」の記事については、「長野町 (大阪府)」の概要を参照ください。
- 古野町のページへのリンク