古賀弘文とは? わかりやすく解説

古賀弘文

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/15 05:30 UTC 版)

こが ひろふみ
古賀 弘文
生年月日 (1954-09-14) 1954年9月14日(68歳)
出生地 日本
国籍 日本
職業 俳優スーツアクター殺陣師
ジャンル 特撮
主な作品
スパイダーマン
テンプレートを表示

古賀 弘文(こが ひろふみ、1954年9月14日 - )は日本俳優スーツアクター殺陣師。元ジャパンアクションクラブ所属。

略歴

10歳の時、1964年東京オリンピックを見た影響で体操を始める。高校卒業後、一度就職するが、雑誌の記事を見たことがきっかけでジャパンアクションクラブの試験を受け合格、所属することとなった。その後、スーツアクターとして多くの東映作品に出演した。

1978年、『スパイダーマン』でスパイダーマンのアクションを担当。股関節の柔らかさを活かした地を這うようなポーズや猫背での疾走など、そのアクションは原作者のスタン・リーにも認められ、第9話からオープニング映像に「スパイダーマンアクション 古賀弘文」と表記されるようになった。東映のテレビ作品ではスーツアクターの役名を表記しないのが原則となっている中で、異例の措置である。もっとも、本人は芝居は苦手だと語っており、台詞があるシーンではテストの時から面を付けていたという。

出演

テレビ

映画

舞台

技闘

脚注

  1. ^ スパイダーマン』DVD-BOX解説書「スパイダーマン大検証」より。
  2. ^ 東映HM10 2004, p. 83.

参考文献






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古賀弘文」の関連用語

古賀弘文のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古賀弘文のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古賀弘文 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS