古柳井水道の閉鎖
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/15 04:06 UTC 版)
田布施・平生・柳井の平野部が形成され水道が閉塞した時期は不明だが、古墳時代後期や平安時代の中期から後期の間等、諸説ある。736年(天平8年)に派遣された遣新羅使一行が、室津半島を南に迂回し、上関海峡を通過して北上、さらに西行する航路をとっている事から、その頃には同水道は機能していなかったとする説もある。
※この「古柳井水道の閉鎖」の解説は、「古柳井水道」の解説の一部です。
「古柳井水道の閉鎖」を含む「古柳井水道」の記事については、「古柳井水道」の概要を参照ください。
- 古柳井水道の閉鎖のページへのリンク