古宮〜小志生木バイパス(佐賀関バイパス)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/17 04:06 UTC 版)
「国道197号」の記事における「古宮〜小志生木バイパス(佐賀関バイパス)」の解説
大分市佐賀関から志生木間の線形不良箇所を解消し、安全で円滑な交通の確保を目的とした延長2.2 kmの2車線道路として計画された。1995年(平成7年)に事業着手。2007年(平成19年)3月1.3 kmを部分供用。2012年(平成24年)3月全線供用。
※この「古宮〜小志生木バイパス(佐賀関バイパス)」の解説は、「国道197号」の解説の一部です。
「古宮〜小志生木バイパス(佐賀関バイパス)」を含む「国道197号」の記事については、「国道197号」の概要を参照ください。
- 古宮〜小志生木バイパスのページへのリンク