古今亭志ん上とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 芸能人 > 芸人 > 落語家 > 古今亭志ん上の意味・解説 

古今亭志ん上

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 21:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

古今亭 志ん上(ここんてい しんじょう)は、落語家名跡。現在は空き名跡となっている。過去2人、この名を名乗った落語家が存在する。

  • 初代古今亭志ん上 - 本項にて詳細
  • 二代目古今亭志ん上 - 現∶桂ひな太郎

初代 古今亭ここんてい じょう
本名 丸吉 竹次郎
生年月日 1881年3月11日
没年月日 (1938-04-23) 1938年4月23日(57歳没)
出身地 日本
師匠 初代三遊亭三福
二代目三遊亭圓右
初代三遊亭圓左
初代三遊亭圓歌
四代目古今亭志ん生
名跡 1. 三遊亭福雀
(? - 1908年)
2. 三遊亭右左喜
(1908年 - ?)
3. 三遊亭圓中
(時期不明)
4. 三遊亭小圓左
(時期不明)
5. 三遊亭右左喜
(? - 1915年)
6. 初代三遊亭歌笑
(1915年 - ?)
7. 三代目金原亭馬好
(時期不明)
8. 初代古今亭志ん上
(? - 1938年)
活動期間 ? - 1938年

初代古今亭 志ん上(ここんてい しんじょう、1881年明治14年)3月11日 - 1938年昭和13年)4月23日)は、落語家。本名∶丸吉 竹次郎

経歴

人物

技倆はあったが酒癖が悪く大成せず、結局戻り前座で終わった。

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「古今亭志ん上」の関連用語

古今亭志ん上のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



古今亭志ん上のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの古今亭志ん上 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS