たんきのう‐はんどうたい〔‐ハンダウタイ〕【単機能半導体】
読み方:たんきのうはんどうたい
単機能半導体
別名:個別半導体,ディスクリート半導体
【英】discrete semiconductor
単機能半導体とは、ICやLSIなどの複雑な半導体とは異なり、1つの機能のみを備えている単純な半導体のことである。
単機能半導体は大量生産が行われるため、既に仕様が決められており、同じ仕様の製品が多くのメーカーによって製造されている。具体的には、 コンデンサ、トランジスタ、ダイオード、MOS FET、IGBTなどが、単機能半導体に相当する。
半導体メモリ: | ガリウム砒素 メインメモリ メモリフットプリント 単機能半導体 有機トランジスタ |
外部記憶装置: | アンフォーマット アンフォーマット容量 |
単機能半導体と同じ種類の言葉
- 単機能半導体のページへのリンク