南緯87度線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 南緯87度線の意味・解説 

南緯87度線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/10 10:07 UTC 版)

87°
南緯87度線

南緯87度線(なんい87どせん)は、 地球赤道面より地理緯度にして87角度を成す緯線である。

この緯線は南極大陸のみを通過する。この緯度の下では、9月29日頃から3月14日頃までの約5ヶ月半は白夜になり、3月31日頃から9月12日頃までの約5ヶ月半は極夜になる[1]

通過する地域一覧

地理座標 国土・領土・領海 備考
南緯87度0分 東経0度0分 / 南緯87.000度 東経0.000度 / -87.000; 0.000 (本初子午線) 南極大陸 ドロンニング・モード・ランド

エンダービーランド
マック・ロバートソン・ランド
プリンセス・エリザベス・ランド
ヴィルヘルム2世ランド
クイーンメリーランド
ウィルクスランド
ジョージ5世ランド
オーツランド
マリーバードランド
エルスワースランド
クイーン・エリザベス・ランド
コーツランド
ドロンニング・モード・ランド

脚注

  1. ^ こよみの計算 長期版 国立天文台、暦計算室

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  南緯87度線のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南緯87度線」の関連用語

1
南緯86度線 百科事典
16% |||||

2
南緯88度線 百科事典
16% |||||

南緯87度線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南緯87度線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南緯87度線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS