南海部品とは? わかりやすく解説

南海部品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/06 01:21 UTC 版)

南海部品株式会社
NANKAI BUHIN CO.,LTD.
南海部品本店(国道2号桜橋西交差点付近)
種類 株式会社
市場情報 非上場
略称 南海部品
本社所在地 日本
530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-6-28[1]
設立 1953年4月8日(株式会社化)[1]
1951年11月(創業)[1]
業種 その他製品
法人番号 1120001015819
事業内容 バイク用品販売
代表者 中島英雄(代表取締役社長[1]
資本金 1,000万円[1]
売上高 60億
従業員数 120名[1]
決算期 3月
外部リンク http://www.nankaibuhin.co.jp/
テンプレートを表示

南海部品株式会社(なんかいぶひん、NANKAI BUHIN CO.,LTD. )は、大阪市北区曽根崎新地に本部を置く企業[1]オートバイスクーターなどのモーターサイクル関連用品を専門に扱うフランチャイズチェーンを運営するほか、直営店舗の経営を行っている。

概要

1951年創業、1953年株式会社化[1]

日本全国各地に「N.S.C.(南海スピードショップチェーン)」加盟店を展開している。ヘルメットゴーグル、バイクウェア等の身辺装着品から、車体装着部品、オイル、電装品などを取り扱っている。

南海部品株式会社としての直営店舗は、「南海部品本店」(大阪市北区曽根崎新地)と「南海部品箕面店」(大阪府箕面市萱野)含め10店舗のみとなる[1]

社長がかつて島田紳助と親交が有り、紳助の番組には衣装やバイクなどの提供をしていた。また、紳助が参戦するオートバイレースなどのスポンサーにも就いていた。

脚注

関連項目

  • テレビのツボ - 南海部品はこの番組の主要スポンサーの1つだった。
  • 大阪ドーム - ホームベース前のフェンス広告の一つに南海部品がある。この大阪ドームとの関係があって、一時TVCMの舞台にもなった。
  • 開運!なんでも鑑定団 - 上述の通り紳助の出演していた番組の一つであり、テレビ大阪での放送においての番組の主要スポンサーの一つであった。
  • コシダテック - 同業他社のライコランドの運営を行うほか、NSC加盟店6店舗を経営する企業[1]

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「南海部品」の関連用語

南海部品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



南海部品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの南海部品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS