区立小学校の統廃合
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:11 UTC 版)
2016年(平成28年)- 江戸川区立小学校の統合は下記の事例が初めてとなった。3月 - 江戸川区立平井第二小学校が閉校(江戸川区立平井南小学校に統合)。同校跡地は現在「東北大学国際会計政策大学院」として利用されている。 4月 - 江戸川区立清新第二小学校と江戸川区立清新第三小学校が閉校・統合して江戸川区立清新ふたば小学校が開校(校舎は旧清新第三小学校の校舎を利用)。旧清新第二小学校の校舎の一部は現在、「青森山田学園青森大学東京サテライトキャンパス」として利用されている。 2019年(平成31年)3月 - 江戸川区立上一色小学校が閉校(江戸川区立西小岩小学校に統合)。同校跡地に2020年4月、東京シューレ江戸川小学校が開校。 2021年(令和3年)3月 - 江戸川区立二之江第三小学校が閉校(江戸川区立二之江小学校に統合)。 2023年(令和5年)3月 - 江戸川区立第二松江小学校が閉校予定。 4月江戸川区立下鎌田小学校と江戸川区立下鎌田西小学校が統合予定。 江戸川区立下小岩小学校と江戸川区立下小岩第二小学校が統合予定。
※この「区立小学校の統廃合」の解説は、「江戸川区」の解説の一部です。
「区立小学校の統廃合」を含む「江戸川区」の記事については、「江戸川区」の概要を参照ください。
- 区立小学校の統廃合のページへのリンク