北海道札幌星園高等学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北海道札幌星園高等学校の意味・解説 

北海道札幌星園高等学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/01 09:11 UTC 版)

北海道札幌星園高等学校

閉校後に星園高校の校舎は市民活動プラザ星園へと改装された(2013年9月撮影)
北緯43度3分2.4秒 東経141度21分26.5秒 / 北緯43.050667度 東経141.357361度 / 43.050667; 141.357361座標: 北緯43度3分2.4秒 東経141度21分26.5秒 / 北緯43.050667度 東経141.357361度 / 43.050667; 141.357361
過去の名称 札幌市立実業女学校
公立青年学校札幌市立実業女学校
札幌市立高等家政女学校
札幌市立家政高等学校
国公私立の別 公立学校
設置者 札幌市
設立年月日 1925年3月25日
閉校年月日 2010年3月31日
共学・別学 男女共学
課程 定時制課程
二部以上の授業 昼間部・夜間部
単位制・学年制 学年制
設置学科 普通科
学期 2学期制
高校コード 01128C
所在地 064-0808
札幌市中央区南8条西2丁目5-74
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

北海道札幌星園高等学校(ほっかいどう さっぽろせいえんこうとうがっこう、Hokkaido Sapporo Seien High School)は、かつて北海道札幌市中央区南8条西2丁目にあった市立高等学校。校舎は現在、市民活動プラザ星園[1]として使用されている。

沿革

  • 1925年(大正14年) - 札幌市立実業女学校として創立(南10条西3丁目、札幌市立高等女学校〈現・北海道札幌東高等学校〉に併置)[2]。夜間本科、修業2年[3]
  • 1957年(昭和2年) - 学則改正により夜間女子本科修業3年となる[3]
  • 1933年(昭和8年) - 学則改正により女子本科修業2年、高等科修業1年、専修科修業1年となる[3]
  • 1935年(昭和10年) - 青年学校令により公立青年学校札幌市立実業女学校と改称。夜間女子本科修業2年、専修科修業1年となる[3]
  • 1941年(昭和16年) - 札幌市立高等家政女学校となる[4]。夜間女子、修業3年[3]
  • 1948年(昭和23年) - 学制改革により札幌市立家政高等学校に転換[5]。夜間女子、修業4年[3]
  • 1950年(昭和25年) - 北海道札幌星園高等学校と改称[6]。夜間男女共学、普通科・商業科・家庭科を設置[3]
  • 1953年(昭和28年) - 北海道札幌東高等学校が移転。依然として、併設の札幌市立中島中学校[注釈 1]を夜間使用[7]。家庭科廃止[3]
  • 1964年(昭和39年) - 中島中学校新校舎完成に伴い校舎移転(南12条西7丁目)[3]
  • 1973年(昭和48年) - 普通科昼間部を設置、商業科募集停止[3]。独立校舎落成移転(南8条西2丁目)[8]
  • 1980年(昭和55年) - 北海道札幌石山高等学校昼間定時制を編入[9]
  • 2008年(平成20年) - 市立札幌大通高等学校へ統合に伴い生徒募集停止[10]
  • 2010年(平成22年) - 在校生を市立札幌大通高等学校へ転校させることにより、同校は閉校[10][3]


教育課程

  • 定時制課程
    • 普通科
      • 昼間部
      • 夜間部

関連人物

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 1947年、札幌市立高等女学校に併置して札幌市立第五中学校として開校。1948年、現校名に改称。

出典

  1. ^ 団体情報 | CANPANNPO法人コミュニティワーク研究実践センター(団体ID:1751678887)
  2. ^ 『新札幌市史 第8巻2』199頁
  3. ^ a b c d e f g h i j k Wayback Machine”. web.archive.org (2010年5月11日). 2022年3月2日閲覧。
  4. ^ 『新札幌市史 第8巻2』271頁昭和16年3月19日文部省告示第272号
  5. ^ 『新札幌市史 第8巻2』319頁
  6. ^ 『新札幌市史 第8巻2』335頁
  7. ^ 『札幌教育史 下巻』417頁
  8. ^ 『新札幌市史 第8巻2』451頁
  9. ^ 『新札幌市史 第8巻2』487頁
  10. ^ a b Wayback Machine”. web.archive.org (2008年4月2日). 2022年3月2日閲覧。

参考文献

  • 山崎長吉『札幌教育史 中巻』第一法規出版、1992年。
  • 山崎長吉『札幌教育史 下巻』第一法規出版、1997年。
  • 札幌市『新札幌市史 第8巻2』札幌市、2008年。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北海道札幌星園高等学校」の関連用語

北海道札幌星園高等学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北海道札幌星園高等学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北海道札幌星園高等学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS