北海道札幌東商業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 16:52 UTC 版)
北海道札幌東商業高等学校 | |
---|---|
| |
北緯43度2分31.2秒 東経141度28分14.0秒 / 北緯43.042000度 東経141.470556度座標: 北緯43度2分31.2秒 東経141度28分14.0秒 / 北緯43.042000度 東経141.470556度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
校訓 | 公正・善意・信頼 |
設立年月日 | 1963年11月 |
開校記念日 | 11月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
流通経済科(2クラス) 国際経済科(2クラス) 会計ビジネス科(2クラス) 情報処理科(2クラス) |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D101210800025 |
高校コード | 01112G |
所在地 | 〒004-0053 |
札幌市厚別区厚別中央3条5丁目6-10 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
北海道札幌東商業高等学校(ほっかいどうさっぽろひがししょうぎょうこうとうがっこう、Hokkaido Sapporo Higashi Commercial High School)は、北海道札幌市厚別区にある公立(道立)の商業高等学校。地元での略称は、「東商」(とうしょう、とんしょう)。
沿革
著名な出身者
日商簿記甲子園
- 2024年度、第1回全国高等学校日商簿記選手権大会(日商簿記甲子園)開催(日商簿記検定施行70周年記念事業)の参加校である。
教育実績
- 令和6年度税理士試験(簿記論)2名の合格者を輩出した[1]。
- 国家資格の基本情報技術者試験(FE)の午前科目免除制度の認定校となっている[2][3]。これは札幌市内に存在する高等学校としては唯一の取り組みである。
脚注
- ^ 札幌東商高2人、「簿記論」合格 難関の税理士試験科目 「努力実りうれしい」 北海道新聞 - ウェイバックマシン(2025年3月8日アーカイブ分)
- ^ IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:午前試験免除 基本情報技術者試験(FE)
- ^ “認定免除対象講座の一覧(PDF)”. 独立行政法人 情報処理推進機構. 2021年7月29日閲覧。
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
日本の商業に関する学科設置高等学校 |
神戸市立兵庫商業高等学校 千葉県立鶴舞桜が丘高等学校 北海道札幌東商業高等学校 倉敷高等学校 樟南高等学校 |
北海道高等学校 |
北海道中標津農業高等学校 北海道栄高等学校 北海道札幌東商業高等学校 北海道恵庭北高等学校 北海道函館商業高等学校 |
- 北海道札幌東商業高等学校のページへのリンク