北海道帯広南商業高等学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/31 14:30 UTC 版)
北海道帯広南商業高等学校 | |
---|---|
![]() | |
北緯42度54分25.3秒 東経143度8分33.0秒 / 北緯42.907028度 東経143.142500度座標: 北緯42度54分25.3秒 東経143度8分33.0秒 / 北緯42.907028度 東経143.142500度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 |
![]() |
設立年月日 | 1959年1月30日 |
開校記念日 | 9月8日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 | 商業科 |
学期 | 3学期制 |
学校コード | D101220700052 |
高校コード | 01337E |
所在地 | 〒080-2471 |
北海道帯広市西21条南5丁目36-1 | |
外部リンク | 公式サイト |
![]() ![]() |
北海道帯広南商業高等学校(ほっかいどう おびひろみなみしょうぎょうこうとうがっこう)は、北海道帯広市にある公立(市立)の高等学校である。
概要
- 略称は南商・帯南商。「南」がつくのは、1958年に「帯広商業高等学校(現白樺学園高等学校)が創立され、その南側に設置されたためとされている[要出典]。
- 検定試験の取得率が全道トップクラス、部活動が全員加入制で活発であること、就職率がほぼ100%などの特色を誇っている[要出典]。
沿革
部活動
- 運動部
- 文化部
- 珠算部
- 簿記部
- ワープロ部
- OA部
- 吹奏楽部
- 書道部
- 美術部
- ボランティア部
- 華道部
- 茶道部
- クッキング部
- イラスト部
- ESS部
- 写真部
- 購買局
- 図書局
- 放送局
特筆される成績
著名な出身者
スポーツ
- 石崎琴美(カーリング選手)
- 桧野真奈美(ボブスレー選手)
- 押切麻李亜(ボブスレー選手、ラグビー選手)
- 佐藤真有(陸上競技選手)
- 福島千里(陸上競技選手[1])
- 髙木菜那(スピードスケート選手)
- 髙木美帆(スピードスケート選手)
- 大澤来彩(バスケットボール選手)
- 小澤彩佳(バスケットボール選手)
- 田村由香(ソフトボール選手)
- 手代木直美(サッカー審判員)
その他
脚注
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
日本の商業に関する学科設置高等学校 |
北海道札幌啓北商業高等学校 安部学院高等学校 北海道帯広南商業高等学校 佐賀県立佐賀商業高等学校 岩手県立大船渡東高等学校 |
北海道高等学校 |
北海道札幌啓北商業高等学校 北海道美幌高等学校 北海道帯広南商業高等学校 北海道芽室高等学校 北海道蘭越高等学校 |
北海道の公立高等学校 |
北海道妹背牛商業高等学校 北海道美幌高等学校 北海道帯広南商業高等学校 北海道釧路星園高等学校 北海道芽室高等学校 |
- 北海道帯広南商業高等学校のページへのリンク