北日本物産_(富山県)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北日本物産_(富山県)の意味・解説 

北日本物産 (富山県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/29 18:48 UTC 版)

北日本物産株式会社
Kitanihonbussan.Co. Ltd
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
930-0106
富山県富山市高木2000番地
設立 1942年6月16日
業種 卸売業
法人番号 2230001000759
事業内容 石油、ガス、住設機器、各種関連工事など
代表者 代表取締役社長 東狐 光俊
資本金 2億円
売上高 195億円
2015年4月実績)
純利益 2億321万円
(2024年4月期)[1]
純資産 47億9,499万6,000円
(2024年4月期)[1]
総資産 106億6,607万2,000円
(2024年4月期)[1]
従業員数 410名
外部リンク https://www.kitabutsu.co.jp/
テンプレートを表示

北日本物産(きたにほんぶっさん)株式会社は、富山県富山市に本社を置く企業である。設立は1942年6月1951年3月に現社名となる。

石油、LPガス関連の事業を主としており、県内外の各地に給油所がある。

関連会社に、リビックなどがあり、キタブツグループを結成している。

同社のテニス部(チーム名は2008年に「リビック」に変更)は強豪として知られ、テニス日本リーグでは男女ともに好成績を残している。伊藤竜馬も所属している。

テニス部

2000年とやま国体2000年)前後までは、社員を中心とした部員で活動していた。 近年では、男女ともに世界を目指している日本のトップクラスのプロ選手で構成されている。

沿革

  • 1966年 北日本物産テニス部創部
  • 1996年 男子テニス部 全国実業団対抗テニストーナメント優勝
  • 1996年 男子テニス部 日本リーグ初出場(以降毎年出場)
  • 1997年 女子テニス部 全国実業団対抗テニストーナメント優勝
  • 1997年 女子テニス部 日本リーグ初出場(19回大会以外毎年出場)
  • 2000年 富山県代表として2000年とやま国体に出場 男子優勝、女子3位
  • 2008年 チーム名を「リビック」に改名

主な所属選手

男子
女子

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北日本物産_(富山県)」の関連用語

北日本物産_(富山県)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北日本物産_(富山県)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北日本物産 (富山県) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS