北大路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 都市 > 大路 > 北大路の意味・解説 

北大路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 16:01 UTC 版)

北大路(きたおおじ)

  • 日本中国朝鮮の宮城都市で用いられた都市プラン「条坊制」において、洛中)の北辺を東西に通る大通り(大路)のこと。「一条大路」ともいう。
  • 日本の京都起源の地名・人名(本項で詳述)。

京都の「北大路」

北大路とは日本の京都に由来する地名・人名である。起源は平安京の一条大路(北大路)と思われるが、現在の京都市北区左京区を通る「北大路通」は第二次世界大戦前の都市計画により完成したものであり、平安京の一条大路(現在の一条通)とは離れた位置にある。

今日では、北大路通や京都市営地下鉄烏丸線北大路駅烏丸北大路交差点界隈)周辺の街が北大路と呼ばれている(駅に併設した商業・公共複合施設は「キタオオジタウン」という愛称で呼ばれている)。付近には大谷大学立命館小学校京都教育大学附属京都小中学校、北区役所などがある。

姓氏の「北大路」

「北大路」をとする著名人には京都の上賀茂で生まれた陶芸家北大路魯山人(本名は北大路房次郎)がいる。

また、戦前から戦後にかけて時代劇の大スターであった市川右太衛門(本名は浅井善之助)はこの地域に邸宅を構えたので「北大路の御大」と周囲の人たちから呼び慣わされた。その次男も同じく俳優の道を歩み、芸名「北大路欣也」(本名は浅井将勝)として活躍している。

その他

関連項目





北大路と同じ種類の言葉

このページでは「ウィキペディア」から北大路を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から北大路を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から北大路 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北大路」の関連用語

北大路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北大路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北大路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS