北伊勢上野信用金庫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 北伊勢上野信用金庫の意味・解説 

北伊勢上野信用金庫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/28 15:09 UTC 版)

北伊勢上野信用金庫
Kitaiseueno Shinkin Bank
本店(2010年平成22年)1月撮影)
種類 信用金庫
本社所在地 日本
510-0075
三重県四日市市安島2丁目2番3号
設立 1929年昭和4年)6月6日
業種 銀行業
法人番号 4190005008883
金融機関コード 1581
代表者 南部和典(理事長)
従業員数 313人(2023年令和5年)3月31日現在)
支店舗数 30店(2021年(令和2年)3月31日現在)
外部リンク www.kitaiseueno-shinkin.jp
テンプレートを表示

北伊勢上野信用金庫(きたいせうえのしんようきんこ)は三重県四日市市に本店をおく信用金庫

概要

2004年平成16年)に、北伊勢信用金庫と上野信用金庫が合併し誕生した。

沿革

  • 1929年昭和4年)6月 - 有限責任四日市金庫が設立される。
  • 1943年(昭和18年)10月 - 四日市信用組合に改組される。
  • 1952年(昭和27年)1月 - 四日市信用金庫に改組される。
  • 1967年(昭和42年)4月 - 四日市信用金庫が鈴鹿信用金庫と合併し、北伊勢信用金庫となる。
  • 1970年(昭和45年)4月 - 北伊勢信用金庫が四日市商業信用組合を合併する。
  • 2004年平成16年)1月19日 - 上野信用金庫と合併し北伊勢上野信用金庫となる。

ATMについて

ATMでの預金引出し取引については、他の信用金庫(入金も対象)と百五銀行、それに三重県下JAバンクJA三重信連及びイオン銀行のキャッシュカードは自信金扱いとなる(ただし時間外の引き出しについては手数料が必要)。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「北伊勢上野信用金庫」の関連用語

北伊勢上野信用金庫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



北伊勢上野信用金庫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの北伊勢上野信用金庫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS