北五ヶ瀬中継局
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 14:38 UTC 版)
|
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年1月)
|
| 北五ヶ瀬中継局 | |
|---|---|
| 送信波 | 地上デジタル放送 地上アナログ放送(運用終了) |
| 送信放送局 | NHK宮崎放送局 テレビ宮崎(UMK) 宮崎放送(MRT) |
| 空中線電力 | 1W |
| 放送区域 | 五ヶ瀬町、高千穂町の一部 |
| 受信世帯 | 588世帯 |
| 開局 | 2008年8月4日 |
| 設置場所 | 〒882-1202 宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内字上赤(桝形山) |
| 特記事項: 上記の開局日は地上デジタル中継局のもの。アナログ放送設備は2011年7月24日に全局廃止。 |
|
北五ヶ瀬中継局(きたごかせちゅうけいきょく)は宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町にあるテレビ放送の中継局である。
概要
- 中継局名:北五ヶ瀬中継局
- 所在地:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町桑野内字上赤 桝形山(ますかたやま)
送信設備
地上デジタルテレビジョン放送
| ID | 放送局名 | 物理チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | NHK宮崎 | 総合 | 45ch | 1W | - | 宮崎県 | 588世帯 |
| 2 | Eテレ | 34ch | - | 全国 | |||
| 3 | UMKテレビ宮崎 | 22ch | - | 宮崎県 | |||
| 6 | MRT宮崎放送 | 16ch | - | ||||
- 地上デジタルテレビジョン放送は2008年8月4日から全局本放送中。
- 試験放送は、2008年7月15日から8月3日まで行っていたが、現在は終了している。
- 2008年6月26日、九州総合通信局より北五ヶ瀬中継局に地上デジタルテレビジョン放送の予備免許が交付された。
- 主な受信地域:宮崎県西臼杵郡五ヶ瀬町・高千穂町の各一部
地上アナログテレビジョン放送(運用終了)
| 放送局名 | チャンネル | 空中線電力 | ERP | 放送対象地域 | 放送区域内世帯数 |
|---|---|---|---|---|---|
| NHK宮崎教育 | 51 | 10W | - | 全国 | - |
| NHK宮崎総合 | 53- | - | 宮崎県 | ||
| MRT宮崎放送 | 25 | - | |||
| UMKテレビ宮崎 | 27 | - |
関連項目
固有名詞の分類
- 北五ヶ瀬中継局のページへのリンク