動物虐待の被害者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 21:30 UTC 版)
人間からの動物虐待で狙われやすいのが、加害者の飼っているペットと並んで、これら野良猫である。 野良猫は、人間社会に溶け込んでいるため、他の動物に比べて、人間に対する警戒心が薄い。なかには餌をもった人間に無条件になつく個体も少なくない。虐待する目的をもった者が、餌を使い野良猫をおびき寄せて捕まえるケースもある。 また、これらの事件では、しばしば有害玩具が用いられているが、これらを購入した者が、実際に使ってみる実験台として、比較的捕えやすい野良猫を選んでいる。なお、これら有害玩具の販売に関する規制案も出されており、業界団体が自己規制を強めるなどの方策も採られているが、決定打とはなっていない。 これらは動物愛護管理法によって、懲役1年未満、または罰金100万円以下の刑が科せられる犯罪行為であり、逮捕者も多数出ている。それでもなお野良猫を虐待するものは後を絶たず、虐待した野良猫の死骸をわざわざ目につく場所に放置したり、瀕死の傷を負わせて放置する事件も起きている。 過去の連続殺人事件等においても、その予兆として動物虐待行為が起きている事例があるため、警察側が警戒を強めている。2002年にはインターネット上で猫を虐待死させた様子を中継した福岡猫虐待事件も起きている。
※この「動物虐待の被害者」の解説は、「野良猫」の解説の一部です。
「動物虐待の被害者」を含む「野良猫」の記事については、「野良猫」の概要を参照ください。
- 動物虐待の被害者のページへのリンク