劇場版の未来ガジェット
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:16 UTC 版)
「STEINS;GATEの用語一覧」の記事における「劇場版の未来ガジェット」の解説
未来ガジェット10号機:「クールビジター」 岡部が開発した未来ガジェットで、冷凍庫に複数の小型扇風機を取り付ける事で、冷凍庫の冷気を部屋中に循環させて涼しくする物。ただし橋田曰く「モーターの放熱のせいで扇風機を回すのと涼しさは大して変わらない」。 未来ガジェット9号機:「宇宙標準時計」 ノベライズ版に登場。ラボメン試験という名の思い出作りのために岡部の指示で紅莉栖が開発した未来ガジェット。16進数で6桁表示された、いわば16,777,215粒の砂が入った砂時計のような機械。紅莉栖によれば予算は5000円。
※この「劇場版の未来ガジェット」の解説は、「STEINS;GATEの用語一覧」の解説の一部です。
「劇場版の未来ガジェット」を含む「STEINS;GATEの用語一覧」の記事については、「STEINS;GATEの用語一覧」の概要を参照ください。
- 劇場版の未来ガジェットのページへのリンク