副腎ステロイド
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/14 15:52 UTC 版)
一言でいうとサイトカインストームを抑制する。TNF-α、IL-1、PAFといった炎症性メディエーターの産出を抑制し、結果として脳浮腫を減少し、誘導されうる酸化窒素の産出を抑制する。最終的には神経障害、転帰不能を改善させる可能性がある。しかし、重篤な敗血症を基盤に発症してきている髄膜炎、すでに抗菌薬を開始している症例、適切な抗菌薬が投与されていない細菌性髄膜炎では投与を避けるべきである。
※この「副腎ステロイド」の解説は、「細菌性髄膜炎」の解説の一部です。
「副腎ステロイド」を含む「細菌性髄膜炎」の記事については、「細菌性髄膜炎」の概要を参照ください。
- 副腎ステロイドのページへのリンク