副砲、その他の備砲・雷装
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 01:28 UTC 版)
「エリン (戦艦)」の記事における「副砲、その他の備砲・雷装」の解説
副砲は新設計の「Mark XVI 15.2cm(50口径)砲」を採用した。その性能は45.3kgの砲弾を最大仰角15度で13,385mまで到達する能力を持っていた。発射速度は毎分5~7発程度であった。これを単装砲架で仰角15度・俯角7度、左右80度の射界を持っていた。他に「7.62cm(45口径)高角砲」を単装砲架で2基、57mm(50口径)単装速射砲を6基、対艦攻撃用として53.3cm魚雷発射管を単装で1番・5番主砲塔の側面に1基ずつ片舷2基で計4基配置していた。
※この「副砲、その他の備砲・雷装」の解説は、「エリン (戦艦)」の解説の一部です。
「副砲、その他の備砲・雷装」を含む「エリン (戦艦)」の記事については、「エリン (戦艦)」の概要を参照ください。
- 副砲、その他の備砲・雷装のページへのリンク