初姫とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 生物 > 品種登録データベース > 初姫の意味・解説 

初姫【ハツヒメ】(野菜)

登録番号 2630号
登録年月日 1991年 4月 5日
農林水産植物の種類 そらまめ
登録品種の名称及びその読み 初姫
 よみ:ハツヒメ
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 1996年 4月 6日
品種登録者の名称 協和種苗株式会社
品種登録者の住所 東京都渋谷区南平台町15番13号
登録品種の育成をした者の氏名 田中喜市 野中勝治
登録品種の植物体の特性の概要
 
登録品種の育成経過概要
 



初姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/06 05:49 UTC 版)

初姫(はつひめ、慶長7年7月9日1602年8月25日) - 寛永7年3月4日1630年4月16日))は、安土桃山時代から江戸時代初期の女性。徳川秀忠の四女。小浜藩京極忠高の正室。号は興安院。母は太閤豊臣秀吉の養女・浅井長政の三女)。忠高とは又従兄妹の関係に当たる。また、徳川家光は弟にあたる。


  1. ^ 宮本義己『誰も知らなかった江』(毎日コミュニケーションズ、2010年)194-195頁


「初姫」の続きの解説一覧

初姫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/06 02:07 UTC 版)

徳川家康 (山岡荘八)」の記事における「初姫」の解説

秀忠四女で、家光の姉。

※この「初姫」の解説は、「徳川家康 (山岡荘八)」の解説の一部です。
「初姫」を含む「徳川家康 (山岡荘八)」の記事については、「徳川家康 (山岡荘八)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「初姫」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「初姫」の関連用語

初姫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



初姫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの初姫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの徳川家康 (山岡荘八) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS