初代(2017年-)OS型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/19 01:41 UTC 版)
「ヒュンダイ・コナ」の記事における「初代(2017年-)OS型」の解説
2017年6月14日、韓国国内にて実車が披露され、同月下旬に発売開始とアナウンスされ、同月27日に発表、同日より販売を開始した。 海外向けには数種類のガソリンエンジンとディーゼルエンジン、複数のトランスミッションが仕向け先に応じて用意されるが、韓国では1.6L・直列4気筒ディーゼルと1.6L・直列4気筒GDi・直噴ガソリンターボの2種が用意され、いずれにも7速DCTが組み合わされる。ガソリン車にのみ、FFに加え、4WDも設定される。 上述のキア・ストニックとは兄弟関係にあるが、ディメンションは多少異なり、全長とホイールベースは短く、全幅が広い。また、ホイールハブも走破性強化の目的でストニックの4穴から5穴に差し替えられている。 プラットフォームは起亜と共同で新規開発したGBプラットフォームを採用。コナとストニックのほか、追って登場するYB型キア・リオ(韓国名:プライド)にも使用される。 2019年1月、デトロイトモーターショーにおいて、北米カー・オブ・ザ・イヤー2019の「SUVカー・オブ・ザ・イヤー」を受賞。尚、ジェネシス・G70が「北米カー・オブ・ザ・イヤー2019」を受賞したため、ヒュンダイグループにとっては2冠となる。
※この「初代(2017年-)OS型」の解説は、「ヒュンダイ・コナ」の解説の一部です。
「初代(2017年-)OS型」を含む「ヒュンダイ・コナ」の記事については、「ヒュンダイ・コナ」の概要を参照ください。
- 初代OS型のページへのリンク