分割数の値
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 23:04 UTC 版)
分割数の値について、いくつかは オンライン整数列大辞典の数列 A000041 を参照。 p(1) = 1 p(2) = 2 p(3) = 3 p(4) = 5 p(5) = 7 p(6) = 11 p(7) = 15 p(8) = 22 p(9) = 30 p(10) = 42 p(100) = 190,569,292 p(200) = 3,972,999,029,388 p(1000) = 24,061,467,864,032,622,473,692,149,727,991 ≈ 2.4×1031. 2011年 (2011-June)現在[update]、知られている中でこの形で得られる最大の素数は、Bernardo Boncompagni が発見した p(40100918) で、これは十進で 7047 桁の数値である。
※この「分割数の値」の解説は、「分割数」の解説の一部です。
「分割数の値」を含む「分割数」の記事については、「分割数」の概要を参照ください。
- 分割数の値のページへのリンク