冠者島
冠者島
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/12 19:06 UTC 版)
「大島半島 (福井県)」の記事における「冠者島」の解説
おおい町日角の沖に大島半島に囲まれるように浮かぶ弁才天が祀られている無人島である。 スダジイ、タブノキ林が主でカラスザンショウ、ハゼノキ等の自然林が発達している。 島内にはヒメユズリハ、モチノキ、ヒサカキ、トベラ、ヤマザクラ、ヤブニッケイ等も見られる。ヒトツバ、ワラビ、テイカカズラ、ムベ、ヤブコウジ、ヤブラン、ジャノヒゲ、ヤダケ、ヤブツバキ、ヤブニッケイ、シロダモ、ヒメアオキ、カズラ、オニヤブソテツ、テイカカズラ等が生育している。 また、対馬暖流の影響で島内にはビワの自生が認められる他、ヒメユズリハ、ヒトツバ等の暖地性の稀産植物も多く生育している。
※この「冠者島」の解説は、「大島半島 (福井県)」の解説の一部です。
「冠者島」を含む「大島半島 (福井県)」の記事については、「大島半島 (福井県)」の概要を参照ください。
- 冠者島のページへのリンク