円仏教とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > 円仏教の意味・解説 

えんぶっきょう 【円仏教】

エンブーキョウとも。一九一六年、韓国重彬(少太山大宗師)が創立仏法研究会始まり四恩天地恩・父母恩・同胞恩・法律恩)などを説く

円仏教

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 05:59 UTC 版)

円仏教
円仏教大邱教区庁
各種表記
ハングル 원불교
漢字 圓佛敎
ローマ字 Wonbulgyo(2000年式
Wǒnbulkyo(MR式
英語表記: Won Buddhism
テンプレートを表示

円仏教(えんぶつきょう[1]원불교/圓佛敎)は朴重彬朝鮮語版1916年に創始した朝鮮の仏教新宗教

現況

全羅北道益山にある中央総部が教団を運営し、地方に教区と教堂を置き、宗法師を中心に首位団会・中央教議会・教政委員会・教政院・監察院などが運営を行っている。教堂には教務と教導があり、教導は10人を1段とする10人1段教化団に特色がある。各種研究所の他に教育機関として円光大学校霊山禅学大学校朝鮮語版などの総合大学、専門大学1校、米国フィラデルフィアに現地法人としてアメリカ神学大学院大学校英語版、中・高校6校、禅院3箇所などを運営しており、教堂別に設置した幼稚園・乳児院や養老院・保育園・修養院などの慈善機関を運営している。2011年10月2日にはアメリカ総部法のウォンダルマ・センター (Won Dharma center) が新設される。

他方、教団直営の産業体として製薬会社を始めとする4個の農園と精米所・園芸院などがあり、福祉機関として洋韓方の総合病院と宝物堂漢方医院などが全国主要都市に位置する。文化事業として経典の出版、円音放送(ラジオ局)の運営と『円光』 『円仏教新聞』などの定期刊行物を刊行している。20個の国内教区に520余の教堂と、米国・日本カナダ中国・ヨーロッパなど5個の海外教区に60個余りの海外教堂と機関があり、信徒数は100万人余りに達する。

脚注

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「円仏教」の関連用語

円仏教のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



円仏教のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの円仏教 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS