黒石駅 (ソウル特別市)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 黒石駅 (ソウル特別市)の意味・解説 

黒石駅 (ソウル特別市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/17 00:15 UTC 版)

黒石駅
開業前の3番出口(2009年撮影)
흑석
フッソク
Heukseok
(中央大入口 - Chung-Ang Univ.)
918 ノドゥル (1.1 km)
(1.4 km) 銅雀 920
所在地 ソウル特別市銅雀区顕忠路 地下90
駅番号 919
所属事業者 ソウル市メトロ9号線
所属路線 9号線
キロ程 21.1 km(開花起点)
駅構造 地下駅
ホーム 2面2線      
乗車人員
-統計年度-
11,255人/日(降車客含まず)
-2015年-
乗降人員
-統計年度-
22,721人/日
-2015年-
開業年月日 2009年7月24日 
テンプレートを表示
黒石駅
各種表記
ハングル 흑석역   
漢字 黑石驛     
発音 フクソンニョク   
日本語読み: こくせきえき
英語表記: Heukseok Station   
テンプレートを表示

黒石駅(フッソクえき)は、大韓民国ソウル特別市銅雀区黒石洞にあるソウル地下鉄9号線駅番号は(919)。「中央大入口」の副駅名がある。

駅構造

相対式ホーム2面2線を有する地下駅で、フルスクリーンタイプのホームドアが設置されている。改札口に繋がる階段エレベータはホーム中程より若干ノドゥル寄りにある。

改札口は1ヶ所、化粧室は改札外に1ヶ所、出口は4番まである。

のりば

上り 9号線 堂山金浦空港開花方面
下り 9号線 銅雀高速ターミナル新論峴方面

駅周辺

  • 銅雀区黒石体育センター
  • 円光デジタル大学
  • 円仏教ソウル教堂
  • 圓音放送
  • 中央大学校
  • 中央大学校病院
  • 黒石洞聖堂   
  • 黒石初等学校   
  • 黒石洞明水台現代アパート

歴史

利用状況

近年の一日平均利用人員推移は下記のとおり。なお、2009年は開業日の7月24日から12月31日までの161日間の平均である。

路線 2009年 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 出典
9号線 乗車人員 5,506 7,195 8,466 9,758 10,927 11,564 11,255 [1]
降車人員 5,523 7,227 8,482 9,876 11,117 11,792 11,466
乗降人員 11,029 14,422 16,948 19,634 22,044 23,356 22,721

隣の駅

ソウル市メトロ9号線
9号線
急行
通過
一般(各駅停車)
ノドゥル駅 (918) - 黒石駅 (919) - 銅雀駅 (920)

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 서울메트로9호선 > 알림/소식 > 자료실

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「黒石駅 (ソウル特別市)」の関連用語

黒石駅 (ソウル特別市)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



黒石駅 (ソウル特別市)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの黒石駅 (ソウル特別市) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS