内生真菌
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/21 14:43 UTC 版)
内生真菌は多くの門に存在するが、子嚢菌門に属するものが一般的である。例えば、フンタマカビ綱(核菌類)のヒポクレア目とクロサイワイタケ目などである。小房子嚢菌類の綱にも内生真菌はいる。内生真菌は現行の分類体系において多くの分類階級に存在しており、形態・機能に基づく新たな内生真菌の分類体系が提案されている。下表に代表的な内生真菌を示す。 属/種門綱目宿主生息部位コレトトリクム属Colletotrichum 子嚢菌門 フンタマカビ綱 Glomerellales 多くの植物 全身 クルブラリア属Curvularia 子嚢菌門 クロイボタケ綱 プレオスポラ目 多くの植物 全身 エピクロエ属Epichloë 子嚢菌門 フンタマカビ綱 ヒポクレア目 イネ科 地上部 フザリウム属Fusarium 子嚢菌門 フンタマカビ綱 ヒポクレア目 多くの植物 全身 Mycosphaerella 子嚢菌門 クロイボタケ綱 カプノディウム目 ? ? ネオティホディウム属Neotyphodium 子嚢菌門 フンタマカビ綱 ヒポクレア目 イネ科 地上部 Piriformospora 担子菌門 ハラタケ綱 ロウタケ目 多くの植物 地下部 Serendipita 担子菌門 ハラタケ綱 ロウタケ目 多くの植物 地下部
※この「内生真菌」の解説は、「内生菌」の解説の一部です。
「内生真菌」を含む「内生菌」の記事については、「内生菌」の概要を参照ください。
- 内生真菌のページへのリンク