共用施設とは? わかりやすく解説

共用施設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/27 10:30 UTC 版)

共用施設(きょうようしせつ)は、共用[1]をしている施設

一般にはマンション集合住宅にある共用施設や老人ホームなどのそれを指すが、産業技術総合研究所やつくばの中核4機関の研究のための共用施設[2][3]などの例もあり、また宿泊施設[4]や更生保護施設[5]などや、トイレ(ユニセックストイレ多目的トイレ)やサウナ温泉スパなど、通常は男女が分かれて使用する場合の男女共用施設などがある。

共用庭園

オックスフォードパークタウンのmain crescentにあるコミューナル・ガーデン
ロンドン・メイフェア地区バークレー・スクエア中心部にあるコミューナル・ガーデン

庭園の種類には共用庭園(きょうようていえん)、共有庭園(きょうゆうていえん[3])および共同庭園(きょうどうていえん[6])といった、共用で利用される庭園がある。こうした庭園をイギリスなどではコミューナル・ガーデン(Communal garden 、しばしば複数形でcommunal gardensと使われる)と呼び、これは地域住民の多数が共用で利用する(通常は正式手続き踏まえての)庭園で、一般には都市環境において使用されるものである[7]。多くの都市の広場やクレセント(特にロンドンなど)の中心部には共用庭園として整備されている[8][9]

その名称から一般的には小公園を思わせ、またポケットパークのように見えるといった事物にもかかわらず、このような庭園は自治体所有ではなく、通常では個人または共用所有地であり、維持費も共用者達で分担している。アクセスは鍵のかかった門で制限され、当地の住人ならば鍵を利用することができる。また、周囲を高い手すりで囲み、人が立ち入らないように工夫されているところも多い。

1999年の映画『ノッティングヒルの恋人』では、主人公のアナ(ジュリア・ロバーツ )とウィリアム(ヒュー・グラント )がディナーパーティー後の夜間に塀を乗り越えて、鍵のかかった私有地のコミューナル・ガーデンへ侵入するシーンがある。映画で使用されたコミューナル・ガーデンは、ロンドンのノッティング・ヒル、ロスミードロードにあるロスミードガーデンである[10]

フランス・パリ市内にも「Jardin partage」という共有庭園がたくさんあることが知られる[11][12]

また1970年代にニューヨークで始まった運動から端を発したコミュニティ・ガーデンやコミュニティ・ガーデニングという活動もある。

デンマーク式のコミュニティーガーデンは「コロニヘーヴ」と呼び、日本でも 日本コロニヘーヴ協会がある[13]

学校に所属しているコミュニティガーデンの例に、子どもたちの学習の場として使われるスクールガーデン [14]教材園など)の例もある。

この他にも、共用農園スタイルの共同家庭菜園やアロットメント・ガーデン(Allotment Garden、英語圏)[15]クラインガルテン(ドイツ語圏)なども知られるが、これらは緑地政策的意味合いも強い分区貸農園(所有も自治体など)の側面がある。

ガーデンスクエア

ブルームズベリー・スクエアは、イギリス・ロンドンの中心部にあるガーデンスクエア

ガーデンスクエアとは、都市部にあって建物で全体または実質的に囲まれた共用庭園の一種である[16]。典型的なガーデンスクエアは、背の高いテラスハウスやその他のタイプのタウンハウスに囲まれている。周辺住民のアメニティのために設計されているため、公共の集会所などとして設計された広場とは微妙に異なる。これは私的空間として独自の歴史で発展したために、アプローチに専用歩道を持つこともあり、広場のような硬いペーブメントや大きなモニュメントよりも、相当量の植物が植栽されているという傾向がみられる。

参考文献

脚注

関連項目


共用施設

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/28 09:34 UTC 版)

ミッドプレイス仙台」の記事における「共用施設」の解説

建物としては、クラブハウス棟と自走式平面駐車場279台)がある。

※この「共用施設」の解説は、「ミッドプレイス仙台」の解説の一部です。
「共用施設」を含む「ミッドプレイス仙台」の記事については、「ミッドプレイス仙台」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「共用施設」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「共用施設」の関連用語

共用施設のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



共用施設のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの共用施設 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのミッドプレイス仙台 (改訂履歴)、新宿イーストサイドスクエア (改訂履歴)、ウェリス稲毛 (改訂履歴)、エアレジデンス新浦安 (改訂履歴)、ベイマークスクエア (改訂履歴)、ザ・ガーデンタワーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS