六重奏時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/03/19 09:18 UTC 版)
1924年に、代表兼ピアニストのファン・カルロス・ゴビアンがニューヨークに移住してしまったファン・カルロス・ゴビアン楽団を引き継ぎメンバーが入れ替わり、フリオ・デ・カロ六重奏団となる。この楽団の貢献は、タンゴで「編曲」を重視し、大胆な編曲によりその楽団の個性を発揮させるという、タンゴ音楽の特性を確立させたこととされている。ペドロ・マフィアは1926年に退団するが、ペドロ・ラウレンスという有名なバンドネオン奏者を揃え、フリオ・デ・カロ楽団は、一斉を風靡する。
※この「六重奏時代」の解説は、「フリオ・デ・カロ」の解説の一部です。
「六重奏時代」を含む「フリオ・デ・カロ」の記事については、「フリオ・デ・カロ」の概要を参照ください。
- 六重奏時代のページへのリンク