公認ドクターパトロール
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/01 01:57 UTC 版)
「公認スキーパトロール」の記事における「公認ドクターパトロール」の解説
SAJでは公認ドクターパトロールについても規定があり、医事免許を所持したSAJの会員が、加盟団体長の推薦を得る事で資格を取得出来る。 公認スキーパトロールに加えて取得が可能な資格で、医師を含めた医事免許所持者(医師以外については加盟団体が特に必要と定めた者)の資格を有する事から、場合により、法律の定める範囲内において応急処置以上の医療行為も行う事が可能となる。 義務・規定のうち、公認料・会員の喪失・登録料の納期などに関する内容については規程 (PDF) により、おおむね上記に準じた内容を「ドクターパトロール」と言い換えた上で適用される。そのほか、公認スキーパトロール研修会の受講が免除されると定められている。
※この「公認ドクターパトロール」の解説は、「公認スキーパトロール」の解説の一部です。
「公認ドクターパトロール」を含む「公認スキーパトロール」の記事については、「公認スキーパトロール」の概要を参照ください。
- 公認ドクターパトロールのページへのリンク