やえざきくさぎ (八重咲き臭木)


●中国の南部からベトナム北部にかけて分布しています。高さは2メートルほどになり、四角形の枝には剛毛が密生しています。葉は薄く広卵形で、縁には不規則な鋸歯があり、対生します。枝先の集散花序に、芳香のある白色から淡いピンクの花を咲かせます。
●クマツヅラ科クサギ属の常緑小低木で、学名は Clerodendrumchinense。英名は Honolulu rose, Stickbush, Glory bower。
クサギ: | クレロデンドルム・マクロシフォン クレロデンドルム・ワリッキイ ジャワ緋桐 八重咲き臭木 源平臭木 牡丹臭木 紅源平葛 |
八重咲き臭木と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 八重咲き臭木のページへのリンク